海紅俳三昧会場
第106回俳三昧 3 - 俳三昧
2021/11/14 (Sun) 07:12:15
シジミチョウが三人ってなんでくんやっかいだ 耕司
Re: 第106回俳三昧 3 - さいとうこう
2021/12/03 (Fri) 10:46:42
耕司さんみたいな大人ばかりだったら、この世の中も平和なのですが、、、。
「やっかいだ」と言いつつ、子どもに対する慈しみを感じます。
三匹じゃなく三人ってのがまた子どもらしくていいですね。そういう感性を見習いたいです。
Re: 第106回俳三昧 3 - はるか
2021/11/28 (Sun) 22:23:16
なんでくん、そしてやっかいだと思いつつなんでくんの相手をしてやっている耕司さんが微笑ましい一句です。「なんでくん」は発明ですね!この一語で説明をすべて省けるんですから。
Re: 第106回俳三昧 3 - 田中耕司
2021/11/28 (Sun) 04:16:50
何人てのは人間だけに使うんだって言ったら。早速なんでが始まって、いけねって思ったんだけどもう止まらないから動物や、植物では数え方が違うんだって言ってもなんでなのかは、俺だって知らないよ。大きくなれば自然と分かるから、今は元気に遊んでなってってしか言えなかった。なんでくんは本当に厄介だって思い知らされてるところ。
Re: 第106回俳三昧 3 - 秀雪
2021/11/24 (Wed) 10:11:58
なんでくんシリーズ。これは何弾でもいけそうですね。
うちの畑や庭にも、シジミチョウがよく飛んでいます。そういえば、幼虫もよく見かけたような。いろんなことに興味を持って、成長してゆくおさなごの姿にマイッテイル作者の姿が思い浮かびます。
Re: 第106回俳三昧 3 - 秀斗
2021/11/21 (Sun) 07:49:41
なんで君、面白いところに作者のスコープがあたっています。そういえば最近シジミチョウを見れていないような。自然と人間を愛する暖かく鋭い視点の一句です。
Re: 第106回俳三昧 3 - 吉明
2021/11/20 (Sat) 06:27:55
「なんで」「なんで」と質問ばかりしてくる「なんで君」は耕司さんにはやっかいで苦手な子供でありながら可愛くてしょうがない小さな友人にも思えます。子どもの目線で、一緒になって本気で遊ぶ姿は良寛の様です。