海紅俳三昧第2会場
第57回俳三昧 7 - 俳三昧
2017/07/11 (Tue) 18:09:06
雨にうなだれるキイちゃんの自転車 吉明
Re: 第57回俳三昧 7 - 由紀
2017/07/26 (Wed) 14:29:11
評が遅くなりすみません。
「キイちゃん」は自解を読むまで、お知り合いの幼い子供なのかと思っていました。
改めて読むと、お父様の姿が自転車に込められているように見えました。
幼いころから今に至るまでキイちゃんと呼ばれ愛されている御方なのですね。
とても優しい句です。
Re: 第57回俳三昧 7 - 吉川通子
2017/07/25 (Tue) 09:05:25
亡くなられたお父様のお話とは考えもしませんでした。
でも息子がこんな句で思いを寄せてくれるのはうれしいと思います。
Re: 第57回俳三昧 7 - 吉明
2017/07/25 (Tue) 05:40:29
キイちゃんは7月16日に93歳で亡くなった父の子供のころからの愛称です。父は亡くなるひと月前まで周りが止めるのも聞かず、ボロ自転車を乗り回しておりました。乗り手のいなくなったボロ自転車が雨に濡れている姿は生き物のようにうなだれています。
Re: 第57回俳三昧 7 - こう
2017/07/22 (Sat) 00:27:30
今ここにある景色か、それとも幼いころの思い出か。キイちゃんはあだ名でしょうか。幼い頃の友だちの女の子を想像しました。すーっと心に景色が浮かびます。
Re: 第57回俳三昧 7 - はるか
2017/07/20 (Thu) 23:12:47
うなだれる、いいですね。
キィちゃんが、ではなく自転車がとしたところがニクい。
説明的にならずに情景が浮かぶところが上手いです。
Re: 第57回俳三昧 7 - 洲
2017/07/20 (Thu) 18:49:47
キイちゃんも自転車も雨の上がるのを待っていることでしょう。
優しさの句。
みなさんの評も優しくて素敵。
Re: 第57回俳三昧 7 - 吉川通子
2017/07/20 (Thu) 13:53:21
うなだれる、キイちゃんの様子が手に取ってわかるようです。これもまた優しい気持ちのあふれた句ですね。梅雨の情景もうかんできます。
Re: 第57回俳三昧 7 - すすむ
2017/07/19 (Wed) 00:35:21
放置されている自転車って殺伐としているはずなのに、この句からは優しさを感じました。一般名詞ではなく固有名詞、しかも市井の人の名を句に入れ込むのがものすごく魅力的です。雨が降った「残念感」を自転車の気持ち側から詠むことで、子供心を表すのも絵本のような素敵な表現です。
Re: 第57回俳三昧 7 - 田中耕司
2017/07/18 (Tue) 07:13:45
おそらく、補助輪の着いた小さな子供の自転車だろう。キイちゃんというのがどういう関係の子供かは不明だが、作者がこのような作品を作るのはどのような心境の変化があったのかと思った。雨が降って、外で自転車に乗れない子供の気持ちをうまくいったと言っていいのかなって思う。